

視点を変える。
自分や自分のビジネスを表現し伝える手段として「セミナー」「講演」というやり方があります。 先日もお話しましたが、限られた時間の中で伝えるべき事を伝える。 声・話し方・身振り・立ち位置・スライド・ビジュアル・受講者とのキャッチボール ...
バランスとメリハリ
最近になって、デザインやイラストを描くなど表現において 自分が大切にしている事がはっきりしてきた。 それは、バランスとメリハリ 広告デザインの分野でいうと最近は、アプリケーションのおかげで 誰でも簡単にチラシやポスターを作れる時代になってきましたが...


熱意や想いの語り方
現在、セミナーコンテスト名古屋大会(セミコン)の 運営責任者してイベントのプロデュースに携わっています。 自らの体験をもとにオリジナルセミナーを作り、 1人10分で発表、順位を競うイベントです。 当日までに出場者の方は何度も練習をして本番に臨みます。 ...


プロっぽい話し方
普段は「描く」仕事として 広告や販促ツールのデザインの方向性や構成を考える役割を担っていますが、 人や企業の価値を「伝える」一つの方法をとして セミナーや講座のプロデュースもしています。 昨日(6/22)はまさに伝える手段の王道「話す」をテーマにした講座...


人を描くブログ
はじめまして。 ホームページにお越しいただきありがとうございます。 名古屋で広告や販売促進ツールの作っています アートディレクター&似顔絵クリエーターの 河尻光晴(かわしりみつはる)です。 子どもの頃から絵を描くことが大好きで...